「富士山のフルパワー“宝永大噴火”を1とした場合」のコピペに出てくる火山集
前回の「伊勢湾台風」の動画を探しているウチに見つけた動画です。
オハヨウゴザイマス、Masです。
オハヨウゴザイマス、Masです。
転載動画「富士山のフルパワーを1とした場合」のコピペに出てくる火山集
https://youtu.be/j3fVf9A7i4g
元々は「ニコニコ動画」にあった動画みたいですね。
尚、この動画での「富士山のフルパワー」とは、
江戸時代に起きた「宝永大噴火」の事みたいです。
富士山を見た時に見える“横っ腹の穴”が有名なアレですね。
……
…… ……
…… …… ……
は!!!!?
待て待て!!
最後の2つ!!
コレ、もしかして、
「シベリア・トラップ」は「古生代」を終わらせて(P-T境界)、
「オントンジャワ海台」はアンモナイト絶滅とかの(アプト期の海洋嫌気性イベント)の原因って事?
……あ、本当だった……!!
つーか、
日本の大きな湖のいくつかって、
火山のカルデラだったのね……
イヤ、「洞爺湖」や「摩周湖」なんかは形からして解るのだが……
まさか、「鹿児島湾」もカルデラだったとは……
やっぱり、
「地学」は面白い!!
スポンサーサイト